袂(たもと)がない筒形の袖。元来遊牧騎馬民族の機能的な衣服形態で、古墳時代にわが国に伝わり、男女の基本的な袖となった。
花喰鳥
宝相華
『国家珍宝帳』
パルメット
連銭葦毛
盧舎那仏
迦陵頻伽
含綬鳥
蕨手
紺丹緑紫