袂(たもと)がない筒形の袖。元来遊牧騎馬民族の機能的な衣服形態で、古墳時代にわが国に伝わり、男女の基本的な袖となった。
四神
花喰鳥
曝涼
宝相華
『国家珍宝帳』
迦陵頻伽
パルメット
タイマイ(玳瑁)
風鐸
『令集解』