忍冬文・忍冬唐草文(にんどうもん・にんどうからくさもん)nindō mon, nindō karakusa mon

忍冬とは本来スイカズラ科の植物を指すが、美術史ではギリシャ風のパルメット文または半パルメット文を波状に連続させた唐草文の一種をいう。ギリシャに起源があり、西アジアを経て、中国、日本へと伝わり、わが国では飛鳥時代から奈良時代前期にかけ多く用いられた。

第73回 正倉院展、2021年

Nindō karakusa mon

Palmette or half palmette motif set in waving rows as a type of scroll or arabesque. Originating in Greece, this style scroll traveled through West Asia and China before coming to Japan and is commonly seen in the seventh to eighth centuries, Asuka and early Nara periods.

62nd Annual Exhibition of Shōsō-in Treasures, 2010
密陀彩絵箱 第14号(中倉143)
密陀彩絵箱 第14号(中倉143)
Offering Box with Mitsuda-e Oil Painted Design of Birds and Scrolls (Middle Section 143)