毛彫のように描線(びょうせん)が連続せず、楔(くさび)形の長三角形の彫り痕をつなげて点線を描く技法。唐時代の金工品に用いられているが、我が国では平安時代になって広く用いられるようになった。
See Incised designs.
花喰鳥
四神
『国家珍宝帳』
宝相華
曝涼
迦陵頻伽
連銭葦毛
パルメット
塵芥
タイマイ(玳瑁)