経糸(たていと)二本、緯糸(ぬきいと)二本を最小単位とし、経糸と緯糸とを交互に上下交叉(こうさ)させて織る平織(ひらおり)で織られた絹布のこと。「へいけん」とも言う。
A silk woven with a balanced warp and weft in plain weave.
四神
花喰鳥
宝相華
迦陵頻伽
曝涼
『国家珍宝帳』
パルメット
風鐸
タイマイ(玳瑁)
『令集解』