仏像などの蓮華座の蓮弁の付け方(葺き方)の一つで、魚の鱗(うろこ)のように上下互い違いになるように付けていく方法。蓮弁を揃えて付ける方法は吹寄葺(ふきよせぶき)と称される。
四神
花喰鳥
宝相華
迦陵頻伽
パルメット
曝涼
『国家珍宝帳』
風鐸
含綬鳥
タイマイ(玳瑁)