経糸(たていと)方向を縦として織物を見た場合、その左右両端で緯糸(ぬきいと)が折り返している部分を織耳という。截ち目(たちめ)(織物を截断した部分のこと)と違って織糸がほつれる心配はないため、織耳は縫いがかることなく使用される場合が多い。
花喰鳥
宝相華
パルメット
『国家珍宝帳』
連銭葦毛
紺丹緑紫
盧舎那仏
迦陵頻伽
蕨手
含綬鳥