織物組織を構成する緯糸(ぬきいと)の一種。経錦(たてにしき)では、これと地組織を織り表すのに必要な経糸(たていと)とで地組織が構成される。なお、文様(もんよう)は、陰緯(かげぬき)(文様を織り出すのに必要な経糸だけを表に出す役割の緯糸で、表には現れない)によって表に浮かされたり、裏へ沈ませられたりし、表面に織り表される。
四神
花喰鳥
宝相華
迦陵頻伽
パルメット
曝涼
『国家珍宝帳』
含綬鳥
風鐸
タイマイ(玳瑁)